TX4 / RX4 (トランスレス)モジュール
Catapultを使用するには、送信側のTX4と受信側のRX4をCat5またはCat6ツイストペアケーブルで接続します。コンデンサーマイクやアクティブ・ダイレクトボックスを使用するために48Vファンタム電源が必要な場合は、シールド加工されたケーブルが必要です。ラインレベルの信号を伝送する場合などは特にシールドの必要はありませんが、シールドケーブルはノイズの影響を受けにくいので、全てのシステムにとってメリットがあります。ツイストペアがコンパクトなジャケットにしっかりと巻き付けられているので、クロストークを低減することができます。TXおよびRXモジュールには、より多くの分配を可能にする2組のXLRが装備されています。これは基本的にシンプルなパラレルの信号なので、様々な用途で使用できます。
TX4M / RX4M (マイクレベル・トランス)モジュール
これらのモジュールは、2台のミキサー間でマイク信号をスプリット(分配)したい場合に使用します。トランスは送信用のTX4Mもしくは受信用のRX4Mの何れかの内部トランスを使用することができますが、通常は送信側のトランスを使用します。
下図の例では、ステージマイクの信号をモニター卓だけでなく、離れた場所にあるFOHやレコーダーにも送る必要があります。そのようなとき、TX4MのOUT(Ethernet)をFOHコンソール側のRX4MのIN(Ethernet)にCat5ケーブルで接続することで、FOHコンソールからファンタム電源を供給できます。また高性能Eclipseトランスを介したISO OUT(Isolated Out)をモニターミキサーに接続することで、グランドループを起因とするノイズを除去します。
同じTX4Mを使用して、レコーダーに送るためにマイク信号を分配することもできます。
TX4L / RX4L (ラインレベル・トランス)モジュール
前述したように、トランスはグランドループを起因とするノイズを除去するのに最適です。特に2台の機器間が離れていて、異なる経路から電源を供給している場合に効果的です。トランスで信号をアイソレートすることで、漂遊DCをブロックしつつオーディオを通過させます。
ラインレベル・トランスは、通常はシステムの受信側(RX4L)に使用します。Catapultをモニター用のスネークまたはクロスオーバーとして使用している場合、FOHとステージ間をアイソレートすることで、トラブルシューティングの時間を大幅に節約できます。
下図の例では、FOHコンソールとパワーアンプ間にCatapultを導入することで、パワーアンプにアイソレートされた信号を簡単に送ることができます。高性能Eclipseトランスは、最大15dBの信号に対応します。また必要に応じて、アイソレートされていない信号をレコーダーなどに送ることもできます。
接続例

リターンスネークとしてCatapultを使用する
企業のイベントなどで、ステージやモニターに2本のラインを走らせる必要があるときに、Catapultは最適です。グランドループを起因とするノイズを除去したい場合は、RX4L(ラインレベルトランス)を使用してください。

ステージ上のサブスネークとしてCatapultを使用する
限られた時間の中でセッティングを完了させることは、プロダクションに不可欠なことです。 ステージの前やアンプの横にCatapultを使用することで、素早くゾーンの作成を行います。

4chのマイクスプリッターとしてCatapultを使用する
高品質Eclipseトランスを搭載したTX4Mをモニタ卓とFOH卓の間でマイクを分配し、ノイズのない信号を送ることができます。

ラインアイソレータとしてCatapultを使用する
TX4Lは、完全な4チャンネル・ラインアイソレータです。任意のラインレベルのオーディオ機器と接続するだけで、グランドループを起因とするノイズを除去します。

Catapultを使用したオーディオ・ネットワーク
建物内の既存のCat5配線を使用して、別の部屋にオーディオを供給します。

AES信号をCat5ケーブルで伝送
Catapultを使用することで、110ΩのAES信号をCat5およびCat6ケーブルで簡単に通すことができます。8chのAES信号をTX4のXLR端子に接続し、RX4からAES信号をレコーディングデバイスに接続します。
技術仕様
TX4 -RX4
- オーディオ回路 パッシブ・スプリッター
- 周波数特性 7Hz to 20kHz
- THD 0.0005%@1kHz
- ダイナミックレンジ 140dB
- ゲイン 0dB/-0.8dB
- 最大入力 +35dBu
- 最小負荷インピーダンス 100Ω
- CMR >103dB
TX4L -RX4L
- オーディオ回路 パッシブ・ラインスプリッター、トランス内蔵
- 周波数特性 7Hz to 20kHz
- THD 0.0007%@1kHz
- ダイナミックレンジ 140dB
- ゲイン 0dB/-5.7dB
- 最大入力 +35dBu
- 最小負荷インピーダンス 100Ω
- CMR >113dB
TX4M -RX4M
- オーディオ回路 パッシブ・マイクスプリッター、トランス内蔵
- 周波数特性 7Hz to 20kHz
- THD 0.001%
- ダイナミックレンジ 140dB
- 最大入力 +35dBu
- 最小負荷インピーダンス 100Ω
- CMR >113dB