画面ボトムにはこの音源の動作コントロールに関するパラメーターが表示されています。
• レガート モード:ハンマーオン、スライド、サスティーンまたはシンプルな効果無しのレガート演奏した際の動作モードを選びます。
• レガート ディスタンスは、レガートが適用される最大インターバルを定義します。
• リリース ヴォリューム:弦を離した際に発生するノート音を設定します。
• キャビネット:キャビネット シミュレーションをオン・オフが可能です。
• EQ:パラメトリック EQ のベースとトレブルを操作出来ます。
• 感度はヴェロシティ値 = 1 を演奏した際の最小ヴォリュームを設定します。このことで音源全体のダイナミックスを決定づけます。
• コーラス:フレットレス ベースではしばしコーラスをかけます。スピードとデプス コントロールでエフェクト効果を調節出来ます。
【機能と内容】
・698MB(FLAC版は181.4MB)、858サンプル
・サスティンに 10 ヴェロシティ レイヤー
・リリースに 13 ヴェロシティ
・ハンマーオン サンプル
・モジュレーション ホイールで操作可能の画期的なヴィブラート エフェクト
・スライド エフェクト
・ハーモニックス、ゴースト ノートとストリング ヒット サンプル
・先進的な UVI スクリプティングによるシンプルかつパワフルなインターフェイスと革新機能
【登録】
この製品にパッケージ、インストールディスクはございません。製品をお買い求めいただくと、シリアル番号を発行いたします。発行されたシリアル番号を AcousticSamples のウェブページで登録をすると iLok ライセンスの発行とダウンロードリンクにアクセス出来るようになります。
製品登録には AcousticSamples のアカウントと iLok アカウントが必要です。どちらのアカウントも無料で作成できます。
UVI Workstation を使用した音源です。UVI インストゥルメントを使用するには、UVI Workstation が必要です。 最新バージョンの UVI Workstationは uvi.net/downloads から無料でダウンロード出来ます。
※この音源素材はUVI Workstation上で動作します。UVI Workstation自体はフリーでダウンロードできます。
【対応フォーマット】
- Audio Units、RTAS、AAX、VST または スタンドアローン(単体動作)
- Audio Units、AAX、VST (Sparkverb)
【対応システム】
- Mac OS X 10.7 以降 - OS X 10.10 Yosemite対応 (32bit と 64bit)
- Windows 7 以降 (32bit と 64bit) *Windows10対応
【必要条件】
- ディスクドライブ : 7200 回転仕様のHDD または SSD(ソリッドステートドライブ)
- 4GB RAM(8GB以上推奨)
- iLokアカウント(無料) - ライセンスアクティベーションのためのiLokキーは必須ではありません
- iLokアカウントの取得(無料)とインターネット接続環境があれば可能です
- UVI Workstation
【動作基準テストの上、適合したソフトウェア】
●Digital Performer 7 & 8
●Pro Tools 10 & 11
●Logic 9 & X
●Cubase 7 & 7.5
●Nuendo 6+
●Ableton Live 8 & 9
●Studio One 2
●Garage Band 6
●Maschine 1 & 2
●Tracktion 4
●Vienna Ensemble 5
●MPC Renaissance
●Reaper 4
●Sonar X3
●Main Stage 3
●MuLab 5.5
●Finale 2014
●Sibelius 7