トップ > DTM/DAW > オーディオインターフェイス > IK Multimedia iRig Acoustic
DTM/DAW > ギター・ベース関連 > IK Multimedia iRig Acoustic
DTM/DAW > オーディオインターフェイス > iPad/iPhone対応 > IK Multimedia iRig Acoustic
IK Multimedia iRig Acoustic
初のアコースティック・ギター / ウクレレ専用モバイル・マイク / インターフェイス
アコースティック・ギター・プレイヤーの皆さん!プロ・クォリティのアコースティック・ギター専用マイクロフォンをご紹介いたします!
iRig Acoustic は、業界初となるアコースティック・ギター専用モバイル・マイクロフォン / インターフェイスです。ギター・マエストロ、パコ・デ・ルシアのドキュメンタリー・フィルムに触発され、開発されました。iRig Acoustic と AmpliTube Acoustic アプリのコンビネーションにより、アコースティック・ギター・プレイヤーやウクレレ・プレイヤーの方も、高品位なアンプ&エフェクト・モデリングやレコーディングをモバイル環境でお楽しみいただけるようになりました。
製造元 : IK Multimedia |
価格 : 7,700円(税込) |
ポイント : 77 |
|
10,000円(税込み)以上のお買い物で送料無料
特許出願中の iRig Acoustic は、iPhone、iPad、iPod touch、(2008–2013年製造モデルのほとんどの)Mac でお使いいただけます。お手頃価格で、取り付けも簡単。高品位なアコースティック・ギター・サウンドの収音が可能になります。
キャリブレーション機能も備えた AmpliTube Acoustic と、iRig Acoustic とを組み合わせてお使いいただくことにより、アコースティック・ギターやウクレレでも、高品位なアンプ&エフェクト・モデリング処理やレコーディングがモバイル環境でも実現します。
スタジオ・クォリティのマイクをお手頃価格で
アコースティック・ギターのレコーディングは、音響設備の整ったスタジオや貸し切ったホールで、ハイエンド・コンデンサー・マイクロフォンを使って収録するのが理想的であるのは言うまでもありません。しかし、そんな環境を利用できるのは、ごく一部の限られた方たちだけでしょう。たとえ高価なマイクロフォンを使用したとしても、空調などの環境ノイズや不自然な反響に悩まされず、最適なポジションにマイクロフォンを設置するには、経験と高度な技術が必要とされます。ピエゾやマグネティック・ピックアップではなく、最先端の無指向性 MEMS マイクロフォンを搭載した iRig Acoustic は、AmpliTube Acoustic for iOS アプリと組み合わせることで、熟練したレコーディング・エンジニアの手を借りなければ不可能であった、アコースティックならではの表情豊かなギター・サウンドの収音を実現するために設計されました。
最先端のMEMS技術を採用
iRig Acoustic では、最先端のMEMS(Micro Electrical-Mechanical System:微小電気機械システム)技術、すなわち機械的動作や構造要素を微小なマイクロ・チップに集積してしまう最先端技術をベースにしたマイクロフォンが採用されています。この小型ながらも正確かつフラットな周波数特性を持った無指向性の MEMS マイクロフォンをサウンドホールの中に装着することで、これまでの弦の振動やボデイの振動を拾うだけのピックアップでは捉えることの難しかった、表情豊かで存在感に溢れるギター・サウンドの収音が可能となっています。加えて、この MEMS マイクは堅牢で動作も安定していますから、忙しくギグをこなしているプレイヤーの方にも、安心してお使いいただくことができます。
ギターへの取り付けはとても簡単
iRig Acoustic の着脱はとても簡単です。アコースティック・ギターやウクレレのサウンド・ホールに、最大 4 mm 厚まで対応したクリップで取り付けるだけ。そして iRig Acoustic のプラグをお使いのモバイル機器に接続するだけなのです。ギターやウクレレに何か特別に手を加える必要はありません。